2012/05/15

5/20、朝体操企画のインストラクターからです。


Vege&Fork 2日目の朝の体操について、インストラクターの藤樫さんがFacebookのノートに書き込んでいるものをここにシェアさせていただきます。

ーーー

今週末のVege & Fork Market#4の二日目、20日(日)9:00~ の30分間、朝の目覚めのプロデュースをさせてもらえることになった。 
人生において大切な価値観の中に、「健康」って挙げる人はたくさんいるけど、「健康」ってどういう状態なんだろう。2年前に高校体育の授業を担当させてもらったときに、少し勉強したこと: 


WHOがが1948年に定めた「健康」(Health)の定義" Health is a state of complete physical, mental, and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity."   ⇒ 「健康とは、単に病気や虚弱(無気力)ではないということでだけでなく、身体的、精神的、社会的に完全に良い(幸福な)状態のことである。」 


そして、1961年にはハルバート・ダンというアメリカの医者が "Wellness" =健康で生き生きしている状態 と述べた。要するに、風邪を引いてないとか、体力があるとかではなく、身体も心も良好な状態であるということ。また、それを自分で目指そうとする存在であること。  


僕が中学から大学まで10年間やったデンマーク体操部は、①強壮性、②柔軟性、③巧緻性を養うことを目的に生まれた体操。一度だけ訪問したデンマークでは、ちびっ子〜お年寄りまで、ホントに体操を楽しんでいたのが印象的だった。もちろん、それが可能なのは社会制度が成り立ってるからなんだけど。 


フィットネス(健康維持のために行う運動)は大切だと思う。つい先日も、子どもの歩数平均が30年前から3割減ったという調査結果が出た。ベネッセの調査には、成績の高い子どもほど定期的に運動をしている・・・なんて、結果も。運動をすると、脳の中で思考や感情に+の影響を与える物質が出ることは有名。  


運動の良さはみんな知っているんだよね。
でも、習慣としての運動は難しいみたい。   


自分一人でもフィットネスはできるんだけど、社会的な健康、精神的な健康を考えたときに、やっぱり人とのつながりが大切だと思う。また、だれかと一緒なら週1回の運動にも参加できる・・・とかね。デンマークでは、運動を楽しもうとすることが素敵だと思ったけど、それ以上にそういう人の集まりがあることが魅力的だと思った。  


地域の朝のラジオ体操、犬の散歩仲間、スポーツをやるサークル活動・・・そういったコミュニティにいて、仲間を作って、一緒に笑い合うこと。これ以上の健康法はないと思う。  


全員が全員と知り合いになるの必要はなく、だれかがだれかを知っているコミュニティ。同じ地域に住んでいて、同じように地域を大切にしようという気持ちのあるコミュニティ。  
地域の中で、道を歩いて「おはよう」「いってらっしゃい」が言い合えるコミュニティがいいな。


今回のVege & Fork Market では、そんな笑顔が溢れるコミュニティづくりのため、ちょっと身体を動かしながら人と人とが関わり合いを持てるような場をプロデュースできたらいいなと思っています。
ーーー

興味がある方はぜひ、参加してみてください。詳しくはこちらに。